Such a Wonderful World

search
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • 世界旅行のススメ
  • バーニングマン
  • がん闘病
  • 義足生活
menu

MENU

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • 世界旅行のススメ
  • バーニングマン
  • がん闘病
  • 義足生活
キーワードで記事を検索
世界旅行

【こんなのインドだけ】宝石の密輸の片棒を担がされそうになった話

2021.05.18 miokko

インド・ゴア。世界屈指のパーティータウンとして知られ、ハイシーズンには観光客でごったがえすこの地も、私が訪れた6月はモンスーン真っ只中。強風と高波でビーチは閑古鳥。トランスミュージックなど聞こえてくるはずもなく、ガラガラ…

世界旅行

【面白人間大集合】メキシコ・ヒッピー中年男とのヒッチハイクで得たたくましさ

2021.04.09 miokko

メキシコで女一人旅をしているなか、「ヘイ! おまえはそこで何をしているんだ?」と英語で話しかけてきた男がいた。それが、彼との10日間のとんでもない旅の始まりだった。 英語で話しかけてくる男 旅を始めて2ヵ月半、メキシコに…

人生いろいろ小話

「いじめられたこと」を覚えてる?うん覚えているよ、という話

2021.01.07 miokko

小学校になるころには、必ず経験する「いじめ」問題。当事者じゃなくても、目にすることはあったでしょう。学校生活での大きな課題のひとつでもあり、社会に出たあとでさえもひどい出来事を目の当たりにしたりします。以下、実話です。 …

義足生活

本当の強さは「気にしないこと」。笑うのは自分を、笑わせるのは相手を

2020.11.27 miokko

デリケートな話題があります。口に出すと相手を傷つけてしまうであろうと容易に想像できるような。一番わかりやすい例は容姿など。はげているとか、太っているとか、老けて見えるとか。そうじゃなくても、借金、離婚、セクシュアリティ。…

世界旅行

【特に北米】海外通販・国際郵便は「秋冬」を避けるべき!とその理由

2020.10.08 miokko

Amazonはじめ、いまやボタン一つで世界の裏側からだって荷物が届くこの時代。リモート勤務も定着し、家から出ずとも欲しいものが手に入る。しかしどんなに技術が進歩したって、その品物を運んでくれているのは運送会社や郵便局員の…

義足生活

【あるある】義手・義足のひとが言われる7つのこと(動画)

2020.09.07 miokko

身体の一部を失くしたこと、ありますか?まあ大半の方はないですよね。 では、身体の一部がない人と話したことはありますか?イギリスBBC Threeによる、身体の欠損というちょっとデリケートな話題に関して、国を超えてのあるあ…

世界旅行

【女子のトイレ事情】これで解決!「立ちションサポートグッズ」使ってみた

2020.09.03 miokko

野外キャンプにコンサート、旅行にフェスティバル…アウトドアは楽しい反面、女の子にいつも付きまとうあの問題…そう、 トイレ!! デパート、サービスエリア、仮設トイレ。見えてくるのはあの長蛇の列!!(まじで!!)内股でお腹を…

世界旅行

【暑さ対策】東南アジアに学べ!「クーリングパウダー」を買うべき5つの理由

2020.08.31 miokko

暑い、暑すぎる。日本は「温暖湿潤気候」と習ったはずなのに、「危険な暑さ」ってどういうことなの…。この記事を書いている8月下旬、15時半。気温35℃、湿度50%。体感気温40度(!)。一滴も汗が乾く気配のないこの感じ…これ…

英語

【なぜだ】英語は複数形に命を懸ける、そのルールと法則はこれ!

2020.08.20 miokko

学校で英語を習い始めるとすぐにでてくる基礎中の基礎、「名詞の複数形には”s”をつける」。 なぜか英語には「単数」「複数」をやたらと区別するという意識高い系ルールがあり、ネイティブのみなさんは自然と…

世界旅行

他人と比べてつらくなってしまったら

2020.08.02 miokko

ないものねだりとわかっていても、いつだって他人は輝いて見え、劣等感は増すばかり。さらにソーシャルメディアには恋愛結婚出産高級ランチに海外旅行。まるで連日連夜の幸せポジティブストリーミングアタックです。でも投稿ボタンを押す…

世界旅行

アメリカの基準は「〇〇」で間違いない!という話

2020.07.27 miokko

アメリカといえばアレ。そうアレしかありませんよ! イアン君の場合・その1 先日、アメリカ人の友人イアン君が日本に来ました。天気も良く散歩日和だったので、代々木公園とその隣の明治神宮を案内することになったときのこと。 そこ…

英語

【英語】おっと!その言葉は「Swear Jar」行きだぜ!

2020.07.24 miokko

英語圏での生活に慣れてくると、ネイティブたちの会話から聞こえてくるあの言葉たち! Swear words!(スウェアワーズ・汚い言葉) もはや全人類が知っているといっても過言ではない “Fu*k!&#8221…

英語

導入すべき?「チップの習慣」が労働と消費の意識を変えるカギ

2020.07.17 miokko

北米では当然の、社会的基準になっている「チップの習慣」。サービスを受けたらそれに見合ういくらかを足す「心づけ」文化です。 レストランで、カフェで、バーで、タクシーに乗ったら、ホテルで荷物を運んでもらったら…ほとんどの場合…

世界旅行

カナダで通っぽくコーヒーを注文する方法

2020.07.13 miokko

どこの国でも1度は喫茶店でコーヒーを注文することくらいはあるかと思います。 「コーヒー1つお願いします」「飲み方はどうされますか?」 もしもカナダで現地人っぽくコーヒーを注文してみたかったら、この言い方! Double-…

世界旅行

人種差別を減らす、まさかの方法

2020.07.09 miokko

250年にも満たないアメリカの歴史に、いまだ根強い「人種差別」。黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官に殺されて #blacklivesmatter というハッシュタグと共に、過去に例を見ない勢いで…

世界旅行

欧米で避けられる、ある1つの仕事

2020.06.11 miokko

みなさんが「この仕事はちょっと避けたいな…」と思う仕事はなんですか?きつい肉体労働?工場でのライン作業?手先を使う細かい仕事? 合計4年半の海外生活で気が付いた、日本と欧米(いつも欧と米くらいは分けろと思うのですが)の「…

義足生活

片足の私に迫りくる、最大のピンチの瞬間

2020.05.31 miokko

みなさん、隻脚(せっきゃく)という言葉を知っていますか?私はそれです。 そこのググったあなた、そう、片足しかない人の意味ですね。 私は2018年に、とある理由で右足を失いました。詳しいことは後で説明するとして、いまは義足…

世界旅行

日本で一番高い場所で起きる、面白いことの数々

2020.03.09 miokko

どうせお金を貯めるなら、家賃さえもカットしてしまおう!勢いづいた私が、次に探したのは「住み込みバイト」。これなら経費ゼロ!なにもいらない! 季節は夏一歩手前。7~8月いっぱいの住み込みバイトの募集がたくさん出ているはずだ…

世界旅行

お金を貯める最速の手段

2020.03.04 miokko

どんな理由にせよ「いまお金が欲しい、いる!」となったら、もう単純に2つしかないでしょう。 ①収入を増やす ②支出を減らす そりゃそうだとは思いつつ、それが難しい?でもこの2つしかなくて、そのどっちかしかないというのなら、…

世界旅行

ヒッチハイクはこうやれ!3つのコツと注意点

2020.02.17 miokko

お金のない若者バックパッカーの移動手段「ヒッチハイク」。長旅をすると、見かけることも、やる機会もけっこうあります。世界40か国を旅した経験から得た、より安全に、成功率高くヒッチハイクをする方法と注意点はこちら! ①2人で…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

広告

プロフィール

美緒:1978年東京都出身。世界旅行、バーニングマン、がん闘病、義足と障害の4つを軸に、笑えて役に立つ人生のヒントをお届けします!

フォローすると福が来る

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Email

最近の投稿

  • 【日本と逆】「許可を得るより○○する方が簡単だ」!? “Just did it” なアメリカ人の考え方
    【日本と逆】「許可を得るより○○する方が簡単だ」!? “Just did it” なアメリカ人の考え方
  • 【暑い】自作クーリングパウダーで最高の清涼感を手に入れろ!
    【暑い】自作クーリングパウダーで最高の清涼感を手に入れろ!
  • 【成功の秘訣】ピンチの時にはいつも「3人の従業員」が助けてくれるという話
    【成功の秘訣】ピンチの時にはいつも「3人の従業員」が助けてくれるという話

カテゴリー

  • バーニングマン
  • 世界旅行
  • 人生いろいろ小話
  • 義足生活
  • 英語
  • 闘病
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

©Copyright2025 Such a Wonderful World.All Rights Reserved.