Such a Wonderful World

search
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • 世界旅行のススメ
  • バーニングマン
  • がん闘病
  • 義足生活
menu

MENU

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • 世界旅行のススメ
  • バーニングマン
  • がん闘病
  • 義足生活
キーワードで記事を検索
世界旅行

青とオレンジの2色を見たかったらここへ行け

2020.02.09 miokko

青とオレンジだけでできている場所があります。それは、西オーストラリアのブルーム。難しいことはぬきにして、まずは写真をどうぞ。 ケーブルビーチ 市街地からすぐ、歩いていける距離にある、22kmにわたる青が広がるケーブルビー…

世界旅行

オーストラリア的、住居と友人の見つけ方

2020.02.07 miokko

「世界で一番孤独な街」と呼ばれる、西オーストラリアの州都・パース。 世界のどの大陸からも離れ、オーストラリアじゅうのどの街からもずっと遠いことでこの名がついたのだとか。シティ(市街地の真ん中)といえどさほど人は多くなく、…

義足生活

さて、ここでいま話題のInstagramを見てみましょう

2020.02.05 miokko

いまやフェイスブックをしのぐ勢いで使われているソーシャルメディア、インスタグラム。 各企業や個人が自社製品や作品発表の場として、フォロワー集めに奔走しています。 世界のセレブやインフルエンサーといわれる人たちが連日華やか…

世界旅行

酔って10メートルの高さから川へ飛びこんで得た教訓

2020.01.02 miokko

南オーストラリアの州都・アデレードから車で3時間。次なる農場を探してたどり着いたのは、ルナ湖とマレー川にほど近い、「こんなところ誰が来るの?」と思うような荒野の真ん中に佇むおんぼろホステル。 オーストラリアはフランスやカ…

世界旅行

来年こそは…!と思う人に贈る1つの動画

2019.12.31 miokko

今年も残りあとわずか。テレビは今年の重大ニュースや出来事を振り返る特番が流れ、そして頭によぎるのは、この1年のやらなかったこと、やりかけたのに中途半端なまま達成できずにいるものの数々。ため息まじりに「来年こそは・・・!!…

世界旅行

きみは、やらない。絶対に。

2019.12.11 miokko

友達は言いました。 「今度の土曜、都合がよさそうだよ。川に行ってピクニックでもしようか!」 「いいね!お弁当と飲み物とレジャーシートと、あと何かあれば言って。持っていくから!」 でもその土曜日はなにもないまま過ぎました。…

世界旅行

「おおきなもの」ほどシェアしようよ、というお話

2019.12.05 miokko

クリスマスまであと少し。 これはシェアハウスにまつわるアドベントカレンダーの12/5用に書いた記事です。面白いよ! https://adventar.org/calendars/4341 12月。引っ越しのシーズンが本格…

世界旅行

農場で気づいた文化の違いは「○○」の違い。←入る言葉は?

2019.11.30 miokko

オーストラリアには、バックパッカーズやキャラバンパークという安宿が大量にあり、その当時まだ使っていたmixi(!)やフェイスブックを駆使して、テイよくチルダーズという人口たった1,500人というド田舎にある、様々な国籍1…

世界旅行

有り金すべてAUSドルに換えたら迷いがなくなった話

2019.11.16 miokko

友達が教えてくれました。 「いまAUSドルが物凄い下がってるから、送金するなら多めに送金したほうがいいよ。」 「ふうん?そうなの?じゃあそうするね」 オーストラリア行きの計画を着々と進めていた中、一番最後まで決めかねてい…

世界旅行

眠らない眠らせない「外国人ゲストハウス」はこんなところ!

2019.11.11 miokko

いまや若い人に人気のシェアハウス。住んだことありますか? じゃあ「外国人ゲストハウス」は?それはこんな場所です! 10か国以上、約50人が暮らす集合住宅 東京都下。緑の多いとある駅から徒歩12分。住宅街の中にポツンとたた…

世界旅行

いい?やりたくなったら問答無用だよ

2019.11.04 miokko

人間は「ほしいもの、必要なもの」を自然に視界に入れる能力があります。 目の前に入り込んでくる無数の情報の中から、それはもう無意識に拾い上げます。 いつもの仕事。パソコンの画面。現れた広告は、 「ワーキングホリデー」 (↑…

世界旅行

「こいつは誘えば来るやつ」には楽しみが勝手にやってくる

2019.10.28 miokko

「ベトナム・カンボジア10日間の旅」 初の海外旅行・トルコから1年後。私はまたいつもの日常に戻り起伏のない生活をしていると、またしても母親がHISのパンフレットを見ながらチラチラとこちらに目配せしてきます。 医師の宣告通…

世界旅行

「そんな程度」がその後を変える。だから

2019.10.17 miokko

「あんたさ、トルコ一緒に行かない?」母親はHISのパンフレットを見ながらそう言いました。10日間で見るべき有名スポットをつるりとなぞる、いわばザ・ツーリスティーな王道バスツアー旅行です。 当時私は24歳。大学を卒業し、専…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

広告

プロフィール

美緒:1978年東京都出身。世界旅行、バーニングマン、がん闘病、義足と障害の4つを軸に、笑えて役に立つ人生のヒントをお届けします!

フォローすると福が来る

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Email

最近の投稿

  • 【日本と逆】「許可を得るより○○する方が簡単だ」!? “Just did it” なアメリカ人の考え方
    【日本と逆】「許可を得るより○○する方が簡単だ」!? “Just did it” なアメリカ人の考え方
  • 【暑い】自作クーリングパウダーで最高の清涼感を手に入れろ!
    【暑い】自作クーリングパウダーで最高の清涼感を手に入れろ!
  • 【成功の秘訣】ピンチの時にはいつも「3人の従業員」が助けてくれるという話
    【成功の秘訣】ピンチの時にはいつも「3人の従業員」が助けてくれるという話

カテゴリー

  • バーニングマン
  • 世界旅行
  • 人生いろいろ小話
  • 義足生活
  • 英語
  • 闘病
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

©Copyright2025 Such a Wonderful World.All Rights Reserved.